2023年度 7月~9月までの活動レポート

    お世話になっております。プライドプロジェクトでございます。
    遅ればせながらですが、2023年7月から9月までの活動報告をお知らせいたします。
    日頃より当団体の活動に賛同、またご理解いただいております皆様、
    及びサポーターの皆様には、心より御礼申し上げます。
    現在当団体は主に、兵庫県西宮市、尼崎市を拠点としてLGBTユースコミュニティ、
    及び個別相談会の定期開催を行っております。
    コミュニティ活動、またその他団体の活動を以下の通りご報告させていただきます。
    ________

    ☆コミュニティ事業

    7/8 プライドほしふるカフェ ・個別相談会
    ※個別相談会利用なし
    共催:尼崎市立ユース交流センター  参加人数:スタッフ含め10名
    参加者からは「共感できる悩みがあった」「恋の駆け引きについて話ができた」「普段できない話ができてよかった」といった感想がありました。

    7/21 プライドほしふるカフェ 
    共催:西宮市 参加人数:スタッフ含め6名
    西宮市との共催イベントとして、定期コミュニティを開催いたしました。
    顔なじみのメンバーさん達とたくさんお話をしました。

    9/9 プライドおつきみカフェ ・個別相談会
    ※個別相談会利用なし
    共催:尼崎市ユース交流センター  参加人数:スタッフ含め9名
    恋人の話、好きなYouTuberの話等で盛り上がりました。
    尼崎も、複数回参加してくれている参加者が増えてきました。

    9/15 プライドおつきみカフェ 
    共催:西宮市 参加人数:スタッフ含め7名
    初参加が2名いました。
    好きと推しの違いってなんだろう?という話題で大盛り上がりしました。

    ________
    ☆オンライン相談 (公式LINE、Twitterなど)
    公式LINE相談で2名ほど利用者がいました。
    ________
    ☆セミナー開催、その他実績(代表 本多 まさ)
    ・7月 西宮市立苦楽園小学校職員研修 LGBTQについて(代表 本多 まさ)
    ・8月 京都市まぁぶるスペースファシリテーター (代表 本多 まさ)
    ・9月 西宮市立春風小学校PTA向け講演 LGBTQについて(代表 本多 まさ)
    ________

    引き続き、安心して参加できるユースコミュニティとしての運営を行ってまいります。

    ご支援いただいております皆様には、度々ではございますが
    変わらぬご支援を今後とも賜りますようお願い申し上げます。

    プライドプロジェクト 一同