【活動報告】2024年 7月~9月までの活動レポートのお知らせです
お世話になっております。プライドプロジェクトでございます。
2024年7月から9月までの活動報告をお知らせいたします。
日頃より当団体の活動に賛同、またご理解いただいております皆様、
及びサポーターの皆様には、心より御礼申し上げます。
現在当団体は主に、兵庫県西宮市を拠点としてLGBTユースコミュニティを行っております。尼崎での居場所イベントは引き続き協力事業として、スタッフを派遣しています。
コミュニティ活動、またその他団体の活動を以下の通りご報告させていただきます。
________
☆居場所事業(主催・共催)
7/13 プライドほしふるカフェ IN西宮
共催: 西宮市 参加人数:7名 初参加:3名
・カミングアウトのタイミングをどうするか、誰にするか
・セクシュアリティについて誰に相談しますか。
・今のセクシュアリティでよかったこと
・何をしている時が自分らしくいられますか
などについてお話をしました。
9/14 プライドほしふるカフェ IN西宮
共催: 西宮市 参加人数:3名 初参加:0名
・自分のセクシュアリティをなぜそう思うか
・友達に自分のセクシュアリティの悩みについて話すかどうか
について皆さんでお話をしました。
9月から開催時間を15時〜20時とし、小学校高学年以降〜中高生に中心的に
利用していただけるように、開催時間を早めに設定しました。
________
☆居場所事業(協力)
7/13 ユースプライドカフェ
場所:尼崎市立ユース交流センター
主催: 尼崎市立ユース交流センター 協力:プライドプロジェクト
参加人数:9名 初参加:0名
SOGIE、セクシュアリティについて自己開示をしながらみんなでお話ができている様子でした。
<お話しした話題>
・恋愛と友情の違い
・セクシュアリティに気づいたのはいつ?
・好きの伝え方は?
・いま会いたい人は誰?
8/3 ユースプライドカフェ
場所:尼崎市立ユース交流センター
主催: 尼崎市立ユース交流センター 協力:プライドプロジェクト
参加人数:7名 初参加:1名
<出たトピック>
・幸せに感じる瞬間
・好きな人と行きたい場所
・おすすめのアニメ、漫画
・好きな人への好きの伝え方
・自分の好きなところ、チャームポイントは?
9/7 ユースプライドカフェ
場所:尼崎市立ユース交流センター
主催: 尼崎市立ユース交流センター 協力:プライドプロジェクト
参加人数:7名 初参加:2名
<出たトピック>
・推しと好きな人の違いについて
・聞き上手になるためには
・好きなアニメ、映画の話
・死ぬまでにやりたいこと
________
☆オンライン相談 (公式LINE)
今期の利用者は1名でした。
________
☆セミナー開催、その他実績
・7月 兵庫県立西宮東高等学校職員研修 (代表 本多 まさ)
・7月 西宮市立苦楽園小学校職員向け研修 (代表 本多 まさ)
・7月 西宮市立高須小学校・高須西小学校職員向け研修 (代表 本多 まさ)
・7月 神戸市立稗田小学校職員向け研修 (代表 本多 まさ)
・7月 まちがく(西宮市内市民講座)「みんなが使いやすい街のトイレの在り方を考える」講師 (代表 本多 まさ)
・9月 忠岡町立忠岡中学校2年生出張授業 (代表 本多 まさ)
________
今期は協力での開催を含め、居場所事業のイベント開催は5回となりました。
尼崎の協力事業では、中高生のイベントとして居場所イベントが定着しています。
最近では、個別対応を居場所と並行して行うことが増えています。
西宮市のイベントにおいては中高生がより居場所を利用しやすいように、開催時間を長めにかつ早めにスタートすることにしました。
まだまだ広報面では課題がありますが行政側と協力して、より多くのユースにリーチできるように工夫をしているところです。
ご支援いただいております皆様には、度々ではございますが変わらぬご支援を今後とも賜りますようお願い申し上げます。
プライドプロジェクト 一同